国の断熱性能基準に上位ランクが新設されました

10月に入り、2022年も残りあと3カ月。日本一早いと言われる大雪山系の紅葉はすでに終わり、早くも初冠雪が観測されました。一方、道内各地ではこれから紅葉の便りが聞こえる頃。いよいよ本番を迎える秋の行楽シーズンを存分に楽しみたいですね。

ところで、10月といえば、住宅業界にも一つトピックスがあります。それは、家の断熱性能を評価する基準に新たなランクが設けられたことです。

冬暖かく、夏涼しく暮らせる家づくりには、躯体の断熱が欠かせません。この断熱性能を表すのが、国土交通省が定めた「断熱等性能等級」です。これまでは等級1~5までの5段階が設けられており、数字が大きくなるにつれ、断熱性が優れているということになります。

ここに、10月1日から新たに「等級6」「等級7」という上位ランクが加わりました。これまでどんなに断熱性能が良くても「等級5」と一括りになっていた住宅が、さらに上位クラスであることが明確に表示できるようになったというわけです。 今の段階では、基準の義務化や補助金の付与などはありません。ですが、お客さまにとっては、さらにハイクラスの住宅の性能が分かりやすくなるとともに、性能を知ることは一つの安心材料にもなるかと思います。

具体的に「等級6」「等級7」はどのような性能なのでしょうか。

それを表す数値がUA値です。これは、家の床や壁、窓などの外皮から外に逃げてしまう熱量を外皮全体で平均した値です。つまり、UA値が低いほど熱の出入りが少なく、断熱性が高いということになります。

このUA値でみると、当社のある札幌エリアに関しては、これまで最上位の等級5では0.40Wだったのに対し、等級6では0.28W、等級7では0.20Wと、さらに優れた断熱性を表示できるようになりました。

では、当社の住宅は、等級いくつなのでしょう。結論から言うと、全棟において等級6をクリアしており、ご要望があれば等級7の建築も可能です。その理由は、2012年に施行された「札幌版次世代住宅基準」を見据えた家づくりをしてきたことにあります。

出典:札幌市ホームページより

札幌版次世代基準は、寒冷地という地域特性を踏まえ、国の基準よりずっと厳しいものです。当社は、札幌版が施行された2012年以降、札幌版の「スタンダードレベル」であるUA値0.28Wを標準仕様とした家を手掛けています。

プランによってはハイレベル(UA値0.22W以下)をクリアする住宅も少なくありません。

また、これまで札幌版のトップランナー基準であるUA値0.18Wをクリアした住宅を4棟建てた実績もあります。こうしたハイクラスの住宅には、断熱性だけではなく、家の隙間をできるだけ少なくする気密性の向上や、夏場に室内に入る日射量などにも配慮しています。 一例として、Hさま邸があります。

当社のお客さまからは断熱・気密性能への要望が多く、入居後も「帰ってきてドアを開けた途端に暖かくて幸せ感がある」「特に省エネを気にしなくても光熱費が安くなった」といった感想をいただいています。

暖かく快適かつ省エネも叶える住宅には、やはり断熱性能が必須であることがうかがえます。

ところで、住環境を左右する断熱材は、壁の中に施工されており、普段は見ることができません。ですが、快適な暮らしを送るには非常に重要な部分です。

当社の事務所には、標準仕様としている壁の構造の模型をご用意しています。

外から見た壁の構造模型(左)。裏側は室内から見た構造(右)です

この模型を見れば、断熱材がどのように施工されているのか、壁はどれぐらいの厚さになるのかが一目瞭然です。

壁の中の構造はなかなか見られない部分かと思います。ご興味のある方はぜひ見学にお越しください。