
電気代高騰! 蓄熱暖房機から他熱源へのリフォーム
現場リポート省エネ修繕改修工事
暑い日が続いていますが、皆さま、いかがお過ごしでしょうか。夏は熱中症への注意が必要ですが、その発生場所として最も多いのが実は住居なんです。札幌市消防局のデータによると全体の約4割を占めているそう。エアコンや扇風機を適切に…
修繕改修工事
現場リポート省エネ修繕改修工事
暑い日が続いていますが、皆さま、いかがお過ごしでしょうか。夏は熱中症への注意が必要ですが、その発生場所として最も多いのが実は住居なんです。札幌市消防局のデータによると全体の約4割を占めているそう。エアコンや扇風機を適切に…
メンテナンス・アフターサービス修繕改修工事
今年は例年より早く雪どけが進み、お庭にはフキノトウ、クロッカスなどの植物たちがどんどん顔を出しています。木々の枝の芽も少しずつ膨らみ始め、桜前線もいつもより早く北海道にやって来るもよう。これからがいよいよ北国の春本番!気…
自然素材外壁材活動記録
当社では、これまでのOB施主様、またその方からのご紹介でリフォームを承る機会が多くあります。これは、お引渡し後もお付き合いが続いており、地域密着で事業を続けてきた当社の強みと思っています。 そこで今回は、当社が今年行った…
SDGs活動記録修繕改修工事
肌に感じる風が心地よく、耳を澄ますと草むらから虫の鳴き声が聞こえてくる今日この頃。朝晩が肌寒い日も増えてきて、徐々に秋が深まってきているのを感じます。 秋の風物詩のひとつといえば「お祭り」ですね。子どもから大人まで、幅広…
高断熱高気密札幌版次世代住宅基準活動記録
今年もあと3日ほど。拓友建設では、デザインと性能にこだわり、住みやすい家づくりに取り組みました。今年の家づくりを簡単に振り返ります。 (1)札幌市S様邸(新築) それではまず、札幌市のS様邸をご紹介します。 S様は本州に…
高断熱高気密活動記録修繕改修工事
前回のブログでご紹介しましたように、築42年の住宅リノベーション工事が終了しました。 新築住宅の約3分の2のお値段でほとんどの新築住宅よりも優れた断熱性能と、新築住宅並みの耐震性能を持つ高性能住宅に生まれ変わりました。 …
高断熱高気密活動記録修繕改修工事
先日、築42年の住宅を性能向上リノベーションしました。地元の腕利きの大工が42年前に建てた、立派な家です。室内は、旅館のような豪勢な造り。なかなかこのような家にはお目にかかれません。 リノベーションの設計は、 (株)ホリ…
メンテナンス・アフターサービス活動記録修繕改修工事
前回ご紹介した札幌市のA様邸ですが、完成当初は庭に黒土を入れ、枕木を敷き詰めるなど庭づくりに力を入れてらっしゃいました。 庭づくりを負担に感じリフォーム依頼 しかし、年齢とともに庭づくりが負担に感じるようになり、庭の面積…
メンテナンス・アフターサービス活動記録修繕改修工事
拓友建設では、暖かくて光熱費のかからない家を建てるだけでなく、お客さまがご入居された後も適切なアフターフォローをして、家が長持ちし、快適に暮らしてほしいと願っています。 そのためには、車が定期点検や車検を受けてコンディシ…
メンテナンス・アフターサービス活動記録修繕改修工事
拓友建設では、家が完成しお引き渡しした後は、家の健康を見守るハウスドクターとしてしっかりとしたアフターフォローをしております。 新築のお引き渡しから1年目に、「ドアの閉まり具合や壁紙の入隅の切れなど、気になるところはない…