拓友建設株式会社

011-773-2888 お問い合わせ
011-773-2888 お問い合わせ
  • ホーム
  • 段取り重視
  • 建築家と連携
  • 高断熱と換気
  • 高耐久・アフター
  • 施工事例
  • 会社概要
    • SDGsへの取り組み
  • ブログ

ブログ

今年も植樹に行ってきました

植樹活動記録

2019年5月30日

私たちの仕事は「木」を扱います。家を建てるごとに木をたくさん消費しています。それを補えるわけではありませんが、植樹は務めではないかと思っています。 加えて北海道の豊かな自然を次世代へきちんと引き継いでいきたい、そんな志し…

こまめに勉強しています(北海道SHS会編)

高断熱高気密SHS(外張り断熱)工法勉強会

2019年5月22日

皆さんは「外断熱」や「外張り断熱」という言葉は聞いたことがありますか。家を外側からすっぽり板状断熱材で覆う工法のことです。 その先駆的役割を担っている「北海道SHS会」とは、SHS住宅を施工できる地元の工務店さん達の集ま…

新築実例・小屋裏と大きな吹き抜けがあるSHS外断熱の家

現場リポート自然素材高断熱高気密

2019年4月19日

設計:アルクム計画工房  施工:拓友建設(株) ご夫婦+お子さん4人のご家族が、大阪から実家のある札幌へUターン。春から新しい家で新しい生活を始めます。 外断熱のSHS工法で建てられたこの家は小屋裏と大きな吹き抜けが特長…

新元号が「令和(れいわ)」に決まりました

考察

2019年4月1日

新元号「令和(れいわ)」は、645年の「大化」から数えて248番目の元号となるそうです。 政府発表によると「令和」は、万葉集にある梅花の歌32首の序文にある「初春(しょしゅん)の令月(れいげつ)にして、気淑(よ)く風和ぎ…

ジャパン建材フェアに行ってきました

活動記録

2019年3月26日

先日、2日間にわたりジャパン建材フェア(会場:東京ビックサイト)へ行かせていただきました。 ジャパン建材フェアとは、国内最大級の住宅建材総合展示即売会で、東京ビッグサイトにて年2回開催しています。主にビルダーを対象に建築…

こまめに勉強しています

高断熱高気密勉強会活動記録

2019年3月13日

YKK AP様のご協力で、石狩市の北海道工場内「P-STAGE北海道(プロユーザー向けのショールーム)」に伺わせていただきました。 メンバーは藤建サッシの藤川氏、ホリゾンアーキテクツの一原氏、弊社から私を含めて2名の計4…

新築実例・プライベートコートがあるトップランナー住宅

高断熱高気密現場リポート自然素材

2019年2月27日

設計:(株)ホリゾンアーキテクツ 一級建築士事務所、 施工:拓友建設(株)、写真:KEN五島 この住宅は札幌版次世代住宅のトップランナー等級を確保しています。 具体的には外皮平均熱還流率(UA値)は0.17、相当隙間面積…

札幌版次世代住宅について

高断熱高気密札幌版次世代住宅基準省エネ

2019年2月7日

「札幌版次世代住宅基準」ってどうしてできたの? 札幌市では冬の暖房は必須です。でもそのせいか全国に比べて家庭から出るCO2の割合が高いのだそうです。 国は「省エネルギー基準」で住宅の断熱性能など定めていますが、札幌市は「…

新築実例・パッシブ換気の平屋住宅

現場リポートパッシブ換気換気

2019年1月21日

設計:エスエーデザインオフィス 施工:拓友建設(株) 写真:酒井広司 長年、家のメンテでお付き合いのあったお施主様の建て替え住宅です。以前は2階建てでしたが家族構成の変化に伴い、今度は暮らしやすい平屋住宅に。 横長で安定…

明けましておめでとうございます

ご挨拶

2019年1月7日

今年の札幌のお正月は、気構えていたほど寒くなく雪も少なく感じます(といっても毎日氷点下だし、雪も積もってはいますが)。 年の初めはいつも気が引き締まりますね。今年はどんなお施主様と出会えるか楽しみでなりません。100人の…

< 1 … 21 22 23 24 &rt;

最近の投稿

  • 薪ストーブの準備はお早めに!安全に「火のある暮らし」を楽しみましょう 2025年10月8日
  • 太陽光パネル設置(苫小牧市T様邸) 2025年10月2日
  • 最終仕上工程に入っています!(札幌市U様邸) 2025年10月2日
  • 「耐震×制震ダンパー」を標準採用!災害に備える家づくりをご紹介します 2025年9月14日
  • 大工工事・外部工事(札幌市M様邸改修工事) 2025年9月12日

カテゴリー

  • 2024モデルハウス (21)
  • 2023モデルハウス (9)
  • 完成見学会 (1)
  • 新築工事 (1)
  • メディア掲載 (7)
  • お知らせ (4)
  • SDGs (3)
  • 活動記録 (168)
    • 現場リポート (41)
      • 2025 K様邸新築工事(北広島市) (9)
      • 2025 U様邸新築工事(札幌市) (4)
      • 2025 M様邸改修工事(札幌市) (4)
      • 2025 T様邸新築工事(苫小牧市) (2)
    • 現場見学会 (10)
    • 勉強会 (6)
    • ご挨拶 (15)
    • 考察 (32)
    • 菜園 (1)
    • 植樹 (5)
  • 移住 (15)
    • くらし (13)
  • リフォーム・リノベ (20)
  • 拓友建設のこだわり (56)
    • メンテナンス・アフターサービス (13)
    • SHS(外張り断熱)工法 (10)
    • コストコントロール (7)
    • デザイン (15)
  • 住宅性能 (76)
    • 高断熱高気密 (48)
    • 札幌版次世代住宅基準 (34)
    • 換気 (8)
    • 省エネ (30)
  • 素材 (11)
    • 自然素材 (9)
    • 外壁材 (2)
  • 住宅設備 (20)
    • 全館空調 (1)
    • 暖房機器 (6)
    • パッシブ換気 (7)
  • withコロナ (18)
    • 新しい生活様式 (6)
    • おうち時間 (8)
  • 休業について (4)

アーカイブ

  • ホーム
  • 段取り重視
  • 建築家と連携
  • 高断熱と換気
  • 高耐久・アフター
  • 施工事例
  • 会社概要
  • ブログ

札幌市北区の拓友建設株式会社は、北海道SHS会の顧問として住宅の高断熱高気密化、札幌版次世代住宅基準など住宅の省エネ補助金活用なども推進。建築家と連携した住宅デザイン・間取りの追求、自然素材活用、パッシブ換気などに取り組む地域密着の住宅会社です。

北海道SHS会・NPOパッシブシステム研究会にも参加しています。

拓友建設株式会社

〒002-8006 北海道札幌市北区太平6条2丁目1-12

お問い合わせ 011-773-2888

Copyright © 拓友建設株式会社

  • 電話
  • 問い合わせ
  • Instagram

メニュー

  • ホーム
  • 段取り重視
  • 建築家と連携
  • 高断熱と換気
  • 高耐久・アフター
  • 施工事例
  • SDGsへの取り組み
  • 会社概要
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • 個人情報保護方針