
親からの資金支援は「非課税」の対象になります
高断熱高気密省エネ考察
ここ数年、土地や建材などの価格高騰が続いています。「家を建てたい」と思っても予算が足りず、家づくりになかなか踏み出せない方も多いのではないでしょうか。 資金計画は、貯蓄などをしてきた自己資金と銀行から借り入れる住宅ローン…
高断熱高気密省エネ考察
ここ数年、土地や建材などの価格高騰が続いています。「家を建てたい」と思っても予算が足りず、家づくりになかなか踏み出せない方も多いのではないでしょうか。 資金計画は、貯蓄などをしてきた自己資金と銀行から借り入れる住宅ローン…
2024モデルハウス現場リポート活動記録
2024モデルハウスは太陽光パネルと蓄電池を設置した『オール電化』の住宅です! 食料品やガソリン代など物価高騰が続いていますが、その中でも家計に大きな衝撃を与えたのが「電気代」ではないでしょうか。 2022年12月から2…
2024モデルハウス現場リポート活動記録
今回は外装をご紹介していきたいと思います。 ◆屋根 陸屋根(フラット屋根)には耐久性の高い「エコラミ鋼板」を使用。(施工保証10年) プルーフ工法で「完全防水屋根」なので、すが漏れ・雨漏れの心配がありません。 ちなみに雪…
2024モデルハウス現場リポート活動記録
今回は内装をメインにご紹介したいと思います。 ~2024モデルハウス内部みどころ~ ◆無垢フローリング 無垢のフローリングは「カバ材」を採用。 キメ細やかな木目と白っぽい見た目から、優しい雰囲気を漂わせナチュラルテイスト…
高断熱高気密コストコントロール考察
寒さのピークを迎えている北海道。この極寒を活かし、雪と氷のイベントが道内各地で開催されています。 札幌では先日、さっぽろ雪まつりが4年ぶりに3会場で開催されました。写真は大通り会場に造られた旧札幌停車場の大雪像。1908…
2024モデルハウス現場リポート活動記録
今回は外張り断熱・透湿防水シート・気密フィルムの施工を見ていきます。 前回は耐力面材まで貼りましたが、次はいよいよ拓友建設の特徴でもある『外張り断熱工法(SHS工法)』の作業に入っていきます。 外張り断熱工法(SHS工法…
2024モデルハウス現場リポート活動記録
今回は耐震性を高めるために重要な「構造金物」「耐力壁」をメインに見ていきましょう! 地盤改良や基礎工事がきちんと施工されていても、建物本体に耐震施工がされていないと意味がありません。 拓友建設では使用している商材は、安全…
現場リポートくらし省エネ
昨年末までは雪が少なく、この冬は暖冬だなと思っていた矢先、年が明けて1月中旬ごろから札幌とその近郊エリアは突然のドカ雪に見舞われました。各地で平年を上回る積雪量になっているようです。 雪が積もると大きな雪山があちこちに出…
2024モデルハウス現場リポート活動記録
基礎工事が終わったら、大工さんが中心になって住宅の骨組みを造っていく「木工事」がスタートします! ◆今回は土台敷き~屋根までを一挙公開! 高断熱高気密住宅をつくる為の施工ポイントも合わせてお見せします! まず最初に基礎の…
高断熱高気密パッシブ換気活動記録
家事がしやすく子どもと猫がのびのびと暮らせる住まい 札幌市Sさま – 施工事例 – 拓友建設株式会社 (takuyou.jp)