
『全国削ろう会北海道いわみざわ大会』に行ってきました
活動記録
10/15(土)、10/16(日)第38回全国削ろう会に行ってきました。 毎年、全国各地で行われている大会ですが、今回は岩見沢での開催でした!! 2022年 | 第38回全国削ろう会北海道いわみざわ大会 | 岩見沢市 (…
活動記録
活動記録
10/15(土)、10/16(日)第38回全国削ろう会に行ってきました。 毎年、全国各地で行われている大会ですが、今回は岩見沢での開催でした!! 2022年 | 第38回全国削ろう会北海道いわみざわ大会 | 岩見沢市 (…
SHS(外張り断熱)工法現場見学会勉強会
10/13(木)第29回目となる北海道SHS会の全道大会が開催されました。 コロナで3年ぶりとなるこの全道大会ですが、SHS会員が集まり北海道の家づくりに関する勉強会等を行っております。 外断熱住宅なら北海道SHS会 (…
自然素材外壁材活動記録
当社では、これまでのOB施主様、またその方からのご紹介でリフォームを承る機会が多くあります。これは、お引渡し後もお付き合いが続いており、地域密着で事業を続けてきた当社の強みと思っています。 そこで今回は、当社が今年行った…
活動記録
お子さまを見守れるインナーテラスのある平屋 札幌市Kさま – 施工事例 – 拓友建設株式会社 (takuyou.jp)
SDGs活動記録リフォーム・リノベ
肌に感じる風が心地よく、耳を澄ますと草むらから虫の鳴き声が聞こえてくる今日この頃。朝晩が肌寒い日も増えてきて、徐々に秋が深まってきているのを感じます。 秋の風物詩のひとつといえば「お祭り」ですね。子どもから大人まで、幅広…
活動記録拓友建設のこだわり
こんにちは!札幌は秋の気配を感じる涼しさになりました。今年は立秋を迎えたあたりから、雨が降るたびに夏の暑さが和らいでいった感じがします。 さて、今日は屋根についてのお話です。 ひと昔前の北海道は屋根といったら鉄板に亜鉛を…
SDGs活動記録
6月6日にアップしたブログでは、SDGsにつながる取り組みとして、拓友建設が毎年行っている植樹活動についてお伝えしました。植樹活動は木造住宅の建築を仕事とする当社にとって重要な社会貢献活動であり、また17あるSDGs目標…
ご挨拶活動記録拓友建設のこだわり
拓友建設のホームページをご覧いただきありがとうございます。おかげさまで拓友建設は2022年7月に創業30周年を迎えました。この30年の間に、新築戸建て住宅、リフォーム、メンテナンスなど、累計で1,000棟を超える住宅に関…
現場リポート活動記録
こんにちは!7月に入り、札幌も夏らしい日差しが続いています。ひと昔前は扇風機で十分だった北海道の夏ですが、ここ数十年の間に夏の気温が上昇し、クーラーを付けるお宅も増えたようです。今回は、夏の暑さや真冬の寒さから家を守って…
活動記録withコロナ
みなさん、こんにちは!拓友建設の妻沼枝里です! 週末は全国的にも気温が上がりましたね。北海道でも早すぎる夏を感じました^_^; 日曜日はお天気も良かったので、新宮商行さん主催の「もくもくマーケット」に行ってきましたよ! …